【診療時間】
AM:10:00-13:30
PM:14:30-19:00
休診日:祝・水
従来の単発式の照射モードに加え、“蓄熱式”を実現した高速連射モードを搭載しています。
蓄熱式とは、ほんのり温かいくらいの熱を連続で加え続け、徐々に温度をあげてゆく方法で、痛みが少なく、肌にやさしい脱毛を可能にした照射スタイルです。
蓄熱式とは、低出力かつ高速連射(最大12Hz)で、毛包周囲にある発毛中枢を徐々に加熱していく方式です。
従来方式の高出力での単発照射では、一度に多くのエネルギーを与えるため、痛みが強いのが課題でした。
蓄熱式の脱毛では痛みが抑えられるため、麻酔無しでの施術や長時間の施術を受けやすくなりました。
2種類の波長のレーザー光線(808nm&940nm)が同時に照射されることで、毛の質(剛毛/軟毛)や密度、施術部位による毛の太さ・深さ等、幅広い条件に対応でき、施術の幅が広がりました。
蓄熱式の照射は、急激な温度上昇が抑えられるため、熱傷リスクが軽減され、肌に優しく痛みの少ない施術になります。
蓄熱式の照射モード(スムースパルス)に加え、従来方式のハイパワーによる単発式の照射モードの選択もでき、患者様の状況・ご要望にあわせた施術の調整が可能です。
1ショットの照射時間(パルス幅)を調整することで、色白〜色黒まで幅広いスキンタイプの方に対応できます。
一回の照射で全部の毛を脱毛できるものではなく、ある程度の回数を行って徐々に減毛させていきます。
部位によって差がありますが、一般に5回から10回くらいで満足できる程度に脱毛できます。
ただし、無毛を目指す場合は相当な回数を要することもあります。また、同じ部位でも男性は回数がかかることが多く、特に男性のひげは相当な回数を要することがあります。
治療頻度は毛周期に応じて、顔で1月に1回、体で2月に1回程度になります。
脱毛部位は事前に剃毛の上ご来院ください。
剃毛が難しい部位は看護師が当日剃毛しますが、別途剃毛料金を申し受けます。
毛抜きの使用はお控えください。ピール作用のある薬や化粧品を施術前1週間(施術前3日間、当日、施術後3日間の合計1週間)避けてください。
施術当日は、照射部位には日焼け止めやボディクリームを塗らずにご来院ください。
15分~5時間程度
※施術部位によってかかる時間は異なります。
①日焼け直後または肌の色がかなり褐色の方、妊娠中の方、光線アレルギーのある方、膠原病のある方(疾患によります)、高度の肝斑がある方、その他肌や全身状態により照射が不適切と医師が判断した方
②目の周囲、毛髪、眉毛、睫毛、粘膜面にはレーザー照射を行いません。
③治療範囲内にやけど痕、傷跡、あざ、ほくろ、タトゥーがある場合、原則としてその部位にレーザー照射はできません。
なお、男性のひげはかなりの回数を要することが多いです。
毛には毛周期というものがあり、いま目に見えている毛だけでなく、眠っている毛もあります。
これらの眠っている毛が目を覚まして生えてくるのを待って照射するのを繰り返すため、回数がかかります。